妊娠中のつわりはツライですよね。
つわり中は吐き気だけでなく
頭痛にも悩まされることもあります。
中には頭が割れそうになるぐらいの
頭痛で仕事や生活に支障が出てしまい
起き上がれなくなる妊婦さんもいるほど。
なぜ妊娠したら頭痛が起こるのか?
そのメカニズムや原因を知って
自分に合った改善方法で頭痛を和らげましょう。
すこしぐらいと我慢すると大変ですよ!
[quads id=1]
妊娠中の頭痛の症状とその原因
妊娠初期は見えない部分の変化も大きく
いつもの調子とはうって変わることも多いです。
妊娠中に頭痛に悩まされ、
とくに偏頭痛が起こりやすくなります。
- 頭がガンガンと割れそうに痛くなる
- 頭痛と吐き気・だるさなどを伴う
- 時間によって頭痛の症状が増す
- 頭痛や肩や首のコリを感じる
- 頭から耳の奥・歯まで痛くなる
と、ずっと1日中続くこともあれば
1日に何度か繰り返すなど、人によって症状もさまざまです。
ではこの「頭痛」の原因を探ってみましょう。
①ホルモンバランスの変化
妊娠すると黄体ホルモン(プロゲステロン)が
大量に分泌されるため、
急激にホルモンバランスが変化します。
急な変化に体がついていけず、
頭痛・吐き気・だるさという
つわりを引き起こします。
脳の血管が広がり、神経が圧迫し引っ張られ
痛みの元になってしまいます。
今まで頭痛が無かった人が妊娠を機に
頭痛を感じたり、逆に偏頭痛持ちの人が
妊娠中は頭痛がなくなるということもよくあります。
また妊娠中は通常より血圧が上がりやすく
血圧が脳血管が広がり、周囲の神経を圧迫します。
同じく炎症を起こし頭痛の原因にもなります。
②水分不足
妊娠中は通常よりも多くの水分補給が大切です。
たかが水分と侮ってはいけません!
体内水分が不足すれば血液のめぐりも悪くなりがち。
血液循環を良くすることは子宮の胎児に
酸素や栄養を潤滑に運び、貧血やめまいの防止、
血行不良によるコリを防ぎます。
肩や首のコリは、頭痛の元にもなりますよ。
→【要注意】妊娠中の立ちくらみやめまい!貧血?考えられる3つの原因と対処法
③寝不足・寝過ぎ
妊娠中のホルモンバランスの変化は
睡眠も大きく影響されます。
私も寝過ぎでは?というほど
毎日眠くて、休みの日はずっと寝ていました。
しかしこの寝過ぎ・寝不足が頭痛の原因にも。
寝過ぎてしまうと頭の血管が拡張され
周りにある神経を圧迫し刺激を与えます。
刺激が脳を伝わり痛みと認識されてしまうのです。
また眠っている間の寝る姿勢により
体の筋肉、特にこめかみや肩周りが
緊張状態でこわばって固くなり
炎症を引き起こし痛みとなってしまいます。
逆に寝不足の場合は、
寝不足によるストレス・冷え・筋肉の緊張から
血行を悪くし炎症・痛みへとつながってしまいます。
また自律神経を乱れさせ脳への血流を乱し
この過程から頭痛を発生させてしまうのです。
妊娠中はストレスや体のコリ、
つわりによる水分不足、運動不足など
頭痛を起こしやすい環境下にもあります。
とくに鉄分不足による貧血は
妊娠中に深刻化しやすいです。
それもそのはず妊娠中の鉄分推奨摂取量は
妊娠初期に1日8.5~9.0mgですが、
実際には平均1日6.5mgしか摂取できていません。
葉酸と一緒に鉄分を摂れるサプリは
妊娠中のマストアイテムですよ。
つわりの頭痛はいつ終わる?
頭がガンガン、キーンとツライ・・・
これっていつまで続くの?
と、不調は早くおさまって欲しいですよね。
つわりの原因の多くは
ホルモンバランスの変化です。
赤ちゃんのための胎盤が形成され
機能され始めるとつわりの症状が改善されやすく
頭痛もおさまってくる妊婦さんが多いです。
胎盤の形成が完成される時期が
だいたい「妊娠4ヶ月(12~15週)」
妊娠5ヶ月目(16週~19週)には胎盤も完成し
安定期に入り、症状が緩和されやすくなります。
またホルモン以外の原因の場合には
頭痛の痛みが和らぐよう改善してみましょう。
詳しくは後述しますね。
つわりって妊娠初期だけでなく後期にもあるのご存知ですか?
つわりの頭痛を6つの対策で改善しよう!
妊娠初期の頭痛つわりは、
あまりメジャーでないのに
多くの妊婦さんを悩ませています。
自分にしか分からない痛みで
他人には分かってもらいずらい・・・
何とか痛みを改善し乗り切りたいですよね。
そこでつわりの頭痛を改善する対策法をご紹介します。
①冷やす
偏頭痛で我慢できない痛みのときは
ガンガンする場所を保冷剤や
濡れタオルで冷やします。
痛みのある場所やその周囲の血管を
冷やし、血管の収縮を促しましょう。
②安静にする
無理せず横になり、安静にします!
動き回ると血液の循環を促し
血管の収縮を過剰させることになります。
このとき部屋を暗くするようにしてください。
頭痛時には光の刺激にも敏感になりやすいです。
部屋を暗くしたり、目を閉じてリラックスしましょう。
③パソコンやスマホ・TVを控える
パソコン・スマホのブルーライトは
自律神経を乱し頭痛を悪化させてしまいます。
できるだけパソコン、TV、スマホなど
使用時間を短くし控えるようにしましょう。
また目の疲れやすくなるため
長時間の使用は避け、目のマッサージや
閉じた目に蒸しタオルを乗せたり
目のリフレッシュもすることもお勧めです。
妊娠中の眠れない夜もブルーライトが原因かもしれません。
→【不眠解消】妊娠後期、眠れない妊婦さんの原因と5つの解消法
④リラックスする
妊娠中はストレスも溜まりやすいです。
散歩をする、
ゆっくり入浴する、
マッサージをしてもらう、
など自分のリラックス方法を見つけましょう!
外に出て深呼吸するだけでも
リラックスでき頭痛も和らぐこともありますよ。
⑤水分を補給する
吐き気や嘔吐を伴うつわりの場合、
脱水症状から頭痛の原因になることもあります。
妊娠中はいつもより水分が必要となります。
こまめな水分補給を行いましょう。
十分な水分補給は血液循環にも大切です。
血液の循環が悪いとお腹の赤ちゃんにまで影響します。
⑥頭痛薬を飲む
どうしても我慢できない!
そんなときは無理せずに主治医に相談しましょう。
妊婦さんでも服用できる頭痛薬はあります。
もちろんお腹の赤ちゃんにも安心して飲めるので
頭痛で不安やストレスに感じたり
仕事や生活に支障が出てしまうほど
無理しないことも大切です。
コリからくる頭痛の改善法
肩こりや首こりからくる頭痛は
上記の改善法とは少し変わってきます。
血行が悪く「コリ」が原因の頭痛は、
温めて筋肉に酸素を送り
血行の改善を促すことが有効です。
蒸しタオルやインスタントカイロで
肩や首を温めてあげます。
またマッサージで筋肉をほぐすこともいいですね。
ご主人にマッサージしてもらったりして
コミュニケーションを取るのもおススメです!
まとめ
妊娠中に頭痛が起きるつわりもあります。
急激なホルモン分泌による自律神経の乱れが大きな原因です。
妊娠中のつわりは個人差も大きいので
一概にこの時期に終わりますと断定が出来ませんが、
多くの人は胎盤が完成する12~15週ころに
症状が緩和しやすいです。
妊娠中のみと割り切って乗り切りましょう!
頭痛の改善方法は
- 冷やす
- 安静にする
- PC・TV・スマホ等を控える
- リラックスする
- 水分を補給する
- 頭痛薬を飲む
などがあげられます。
もしもコリによる頭痛の場合は改善法が変わります。
温めたり、凝っている部分のマッサージをして血行を改善しましょう!
妊娠したら始めるべき妊娠線予防!
保湿クリームで後悔しない産後を迎えよう。