夜、子どもと添い寝をしていたら「ヒンヤリ」感じる感触。。
赤ちゃんの肌着からパジャマまでグッショリ、オムツからおしっこが漏れている!! Σ(ω |||) エェェェッ!
男の子を持つママやパパは、こんなオムツからの尿漏れに困った経験はないでしょうか?
紙おむつの横から、股の部分からおしっこが漏れてしまうのはなぜでしょう?
夜ぐっすり眠ってもらうためにも、洗濯を増やさないためにも何かしろ対策を考えたいですよね。
男の子を2人育児中(一人は進行形でオムツっ子!)の経験から、男の子のおしっこ漏れの原因や対策法をご紹介したいと思います。
オムツから尿漏れ、男の子だから?その原因とその対処法
オムツの品質も年々向上して、質の良い吸収体が使われ、オムツをしていれば安心なはず。
さっき変えたばかりなのに、という時でもオムツからおしっこが漏れてしまうこともありますよね。
なぜでしょう?思いつく原因を挙げてみました。
①オムツのサイズが合っていない
これは非常にシンプルな話です。
テープタイプもパンツタイプも、サイズが合っていない物は漏れの原因になります。
「小さくなったかな?」というのは割とわかりやすいのですが、逆に「大きすぎる」という事は気が付きにくいのです。
小柄の子ですとオムツが大きすぎて、隙間ができれば当然そこから漏れてしまいます。
特に、サイドギャザーを立てても隙間が出来てしまう子は要注意!
また月齢が大きくなると、ワンサイズ大きいものを付けておくと吸収量も増え、漏れを防ぐことができますよ。
【対処法】
今使っているサイズから、ワンサイズ変更してみることをお勧めします。
とはいえ、1パック買うのもちょっと・・・という時は、お友達に数枚譲ってもらったり、少量のお試しパックがあるので利用してみると、試しやすいのではないでしょうか^^
また各オムツメーカーの公式サイトでは、無料サンプル配布も実施しているので、使わない手はないですよね。
オムツに記載されている月齢や体重は参考程度にして、お子さんの体形に合ったものを使いましょう。
②おしっこの量が増えた
子供の成長って早いですよね。
毎日の変化が少なくても確実に成長していますよね。
もちろん、膀胱も同じです。
以前は少ししかおしっこが溜められずに、少量を何回もしていたかもしれません。
オムツ替えの回数ももっとこまめにしていたと思います。
月齢が進むと、ある程度まとまっておしっこをするようになるので、自然とオムツ替えの回数も少なくなりますね。
日々大きくなり水分補給も増えて、おしっこの量も増えた。
気が付いたらオムツがパンパンだった!なんて事ありませんか?
オムツが吸収できる量を超えれば、当然おしっこはオムツから漏れてしまいます。
【対処法】
まめにチェックするしかありません。
普段からお股チェックしていると、服の上から触っただけでパンパン具合が分かるようになります。こまめにチェックしていくと良いと思います。
寝ている時はマメにチェックするのは大変ですよね。
夜はワンサイズ大きいオムツを使うか、オムツパッドを利用するのも効果があります。
オムツパッドについては、後述で。
③メーカーが合っていない
沢山のメーカーがオムツを販売していますよね。
実はメーカーによって、「肌触りを重視している」「サイドギャザーの強さ」「吸収力を重視」などなどオムツの特徴が違います。
大差はないかもしれませんが、力を入れている部分が違っていてその違いが「大きな違い」として現れることもあります。
私自身も、思い切ってオムツのメーカーを替えてみたら漏れなくなりました。
【対処法】
オムツのメーカーを変えてみましょう。
しかしサイズの時と同様、オムツ1個のためにお得パックは買えません。
合うかどうかも分からないですもんね。
同じく、どなたかに少し分けてもらうか、公式サイトでの無料サンプルを利用してみてはいかがですか?
④ち●ち●の向きや位置が良くない
画像:http://www.kao.com/jp/qa/mrs_omutsuall_02.html
男の子のママなら覚えておいて損はないお話!
おしっこの出口が横を向いてしまっていたら、必然的におしっこは横向きに出ます。
その位置でずっと吸収されていくと、許容量をオーバーして横漏れが発生してしまうのです!
ママには無いものだけに、ポジションまでチェックすることがないんですよね^^;
とくに動きが活発な子供は、遊んでいるうちにおち〇んち〇の向きが変わってしまいます。
サイドギャザーギリギリのところに、おしっこの出口が来てしまっているなんてことも。
私も、ズボンは濡れているのにオムツはさらっさら、という経験がありました。
その時何が起きていたかというと…
ち〇ち〇の先が上を向いて(パンツタイプの)オムツに挟まっていたのです!!
おむつ替え中に子どもが暴れ急ぎでやってしまったため、ちゃんと履かせてあげていなかったのです。
その時は立っているのにお腹部分に漏れるという、不思議な現象が起きて衝撃を受けたのを覚えています(笑)
【対処法】
おち〇ち〇がオムツ正面の真ん中になるよう注意し、おしっこの出口を確実に下に向けましょう。
加えてサイドギャザーをしっかりと立てることも大切です。
サイドギャザーが折れたままだと横漏れの原因になります。
男の子オムツ漏れでお困りのパパさんママさん是非試してみてください^^
オムツを嫌がる、なかなか替えさせてくれない。
そんな悩みの解消はこちらに。
>>オムツ替えを嫌がる理由は?対処法とうんちを触らせない方法
【夜も安心?】オムツ漏れ寝具対策法
気を付けていても、漏れてしまうことは多々あります。
特に親も寝ている夜は、なかなか防ぐことが難しいですよね。
子どもも濡れた衣類で体を冷やしてしまってはいけないし、寝具の取り換えも大変です。
もし万が一のための、オムツ漏れでの寝具対策法をしておきましょう!
①布団やベッドに「おねしょシーツ」を敷く
おねしょシーツは普通のシーツと違い撥水加工がしてあるため、防水効果がとても高くなります。
表地はパイル地やコットンで水分を吸水し、裏地がポリウレタンで加工した防水シートになっており布団やマットレスまで汚しません。
大きさは子供用布団のサイズから、シングル・セミダブルといった幅広くサイズ展開をしているので、ご自宅の寝具に合わせることができますよ。
ズレ防止のゴムバンドが付いているものが、寝ている間にズレてしまわずおススメです!
毎回洗うのが面倒・・・
そんな方には使い捨てタイプもあるので、ぜひ活用してみてください。
②大きめのタオルを敷く
おねしょシーツと用途は同じですが、家であるもので何とかしたい!
そんな時はバスタオルや厚手のタオルを何枚か重ねて敷くと、寝具までは侵入しないと思います。
なるべく広範囲を覆うようにすると、子どもとタオルのずれも少なくなります。
ただ、防水加工はされていないので布団にまで染み込まない、とは断定できないのでご注意ください。
③「オムツパッド(尿取りパッド)」を使う
オムツパッドは、オムツの節約のためやトイレトレーニング中で使ったりできる尿取りパッドです。
イメージは生理用品をイメージしてもらうと分かりやすいでしょうか。
オムツの中にオムツパッドを装着します。
うちの子が2歳過ぎの頃に、原因が上記②のおしっこ量だったと思われる、夜間のオムツ漏れが頻繁に起きてしまったことがありました。
このときにオムツパッドが大変重宝!
私は、オムツの中でオムツパッドをあえてテープで止めずにつけ、私が寝る前にオムツパッドのみ引き抜き捨てていました。
起こさずにおむつ交換できて便利でしたよ。
オムツで赤ちゃんのお尻がかぶれてはいませんか?
湿疹・かぶれ・赤み、保湿で赤ちゃんの肌をコーティングしてあげましょう!
まとめ
おしっこが漏れが頻繁に起こると、常に落ち着かない気持ちになりますよね。
上記のような対策をぜひやってみてください。
男の子の場合は、原因④のお〇ん〇んの位置が問題だった、ということがとても良くあります。
おむつ替えの時に、少し気をつけてあげるだけでオムツ漏れに悩まなくなることもありますよ!
オムツをしている期間は過ぎてしまえばアッという間ですが、その期間を少しでも快適に過ごせますように^^
他にも赤ちゃんの悩みの人気記事はこちら!