妊娠の確認ができ嬉しいけど
生理並みの出血があったら、
びっくりしてしまいますよね。
初めての妊娠なら、なおさらのこと
赤ちゃんは無事か心配です。
妊娠初期の出血にはどんな原因があるのか?
妊娠継続が困難な出血もありますが
そうでない問題のない出血もあります。
今回は妊娠初期に生理のような出血、
なぜ出血するのか原因や注意点についてご紹介します。
[quads id=1]
妊娠しているのに生理出血?その原因
妊娠が分かった矢先に生理のような
出血があった場合、ショックですよね。
これって赤ちゃんが大丈夫なのか?
赤ちゃんに異常はないか?とても心配です。
妊娠しているはずなのに出血があると
あれ生理なのかな?と思えてしまいます。
でも妊娠していれば生理は来ないですよね。
このように妊娠初期に起こる出血を
「生理様出血」や「月経様出血」
と呼ばれ妊娠初期症状の1つです。
妊娠初期に足の付け根が痛い原因は?
→【妊娠初期】足の付け根の痛み!原因は骨盤の広がり、その解消方法
この月経様出血は、受精卵が着床する際
子宮内膜を傷つけて起こる出血のこと。
「着床出血」とも言われます。
出血期間は2~3日程度の人から
1週間ほど続く人もおり、個人差があります。
出血の色は薄いピンクや茶色の人もいれば
真っ赤な鮮血状なこともありこちらも個人差がありますね。
またホルモンの影響でも出血がありえます。
妊娠をすると増えるhCG[ヒト絨毛性
(じゅうもうせい)ゴナドトロピン]は
黄体ホルモンを保つ働きがあります。
黄体ホルモンは妊娠維持に欠かせませんが
hCGの分泌量が少ないと黄体ホルモンが保てず、
身体が妊娠していないサイクルと感じ
出血を起こしてしまいます。
妊娠初期の出血が着床出血による
出血であれば心配はいりません。
妊娠したら「つわり」ってすぐあるの?いつからでしょうか?
→【妊娠初期】つわりは早い人ならいつから始まる?いつまで?見分け方
妊娠初期の出血原因は?
妊娠初期の出血には月経様出血の
ほかにも原因はあります。
・絨毛膜化血腫
着床する際に子宮を包む絨毛膜と
子宮内膜の間に血液が溜まる状態をいいます。
一般的には出血量は少量のため
体内に自然に吸収されますが、血液が溜まり
エコー検査で発見されることが多いです。
妊婦さんの1〜3%の方に症状が見られ
珍しい病気ではありませんが、
血腫が大きくなると流産や早産の
原因となるため注意が必要です。
また子宮口に近い所に血腫があると
出血も起こりやすいです。
まずは家事や仕事で無理をしないで
安静に過ごすことで軽快し、
胎盤が完成される妊娠4~5ヶ月頃に
なれば治まることが多いですよ。
・子宮膣部びらん
子宮膣部表面の粘膜が充血し、
赤く変色することがただれてみえることです。
このときは少しの刺激でも出血しやすく、
内診やセックスでも出血の可能性があります。
おりものに少量の血が混じったような
出血のことが多いです。
炎症を起こさなければ、多くは治療が不要です。
妊娠継続に関しても心配いりませんよ。
・子宮頸管ポリープ
子宮頸部に出来るポリープです。
ポリープが流産の原因となることもあります。
またポリープ自体が炎症の原因となり
感染症を引き起こす可能性があり
そうなると早産を引き起こしてしまいます。
早めに切除することが望ましいです。
・化学的流産
生理予定日ころからの出血があり
妊娠反応が陽性となった後、
赤ちゃんが成長する前に流産してしまうことです。
以前よりも発達した妊娠検査薬の精度で
早期に妊娠が分かることで
多く認識されるようになりました。
化学的流産は赤ちゃんの染色体の問題で
母体とは関係ありません。
ただ何度も化学的流産を繰り返すような場合
着床しにくい体質なのかもしれません。
葉酸の摂取は妊娠しやすい体作りへの1歩です。
切迫流産
妊婦さんの10人に1人にみられる
「切迫流産」
妊娠22週までに流産になりかけている、
出血やおなかの張りなどがあり
流産が起こりうる兆候がある状態などです。
出血や下腹部の痛み、張りを伴うこともあります。
治療方法は何よりも安静にすること。
無理をしないことです。
症状によっては、止血剤や
子宮収縮抑制剤のお薬を投薬されます。
管理人自身も妊娠20週目に
出血があり、下腹部の張りもありました。
職も立ち仕事で妊婦には
少々重労働だったことも災いしたと思います。
鮮血だったのでとても不安に覚え、
ネガティブですが流産を覚悟もしました。
そして切迫流産と診断され、
3ヶ月の安静状態だったのを今でも覚えています。
無事に出産も出来、子供も元気です。
切迫流産と繋留流産は違います。
→稽留流産の兆候は?流産しやすい時期がある?自分でできる予防策
・子宮外妊娠
受精卵が子宮内腔以外の場所に
着床することです。
妊娠反応が出ているのですが、
子宮内には胎児が確認出来ません。
子宮外に着床しても胎盤の形成が
うまくいかないのでほとんどが
流産という結果になります。
また放っておくと腹部に激痛があったり、
卵管から大量に出血するなど
母体に大きな負担となるので早めに治療をしましょう。
・胞状奇胎
着床後、胎盤や卵膜を作って行く
絨毛細胞が異常繁殖を起こして
子宮内に水疱状に覆ってしまう病気です。
原因は染色体異常のため予防することが出来ません。
基本的には妊娠継続は難しく、
胞状奇胎は絨毛ガンへの進行のリスクがあり
胞状奇胎を除去する手術を受けることになります。
管理人は実際にこの病気になりました。
別の記事にて体験談ををまとめてあります。
出血に気がついたら確認しておきたい5項目と注意点
出血に気がついたらパニックに
なりたい気持ちも分かります。
しかし、あわてずどのような症状なのか
以下の5項目をメモをしておきましょう。
病院に連絡する際にも慌てずにすみますよ。
①妊娠週数
今、妊娠何週目なのか?
②血の色・特徴
どんな色の出血だったか?
ピンク、真っ赤な鮮血、茶色など。
また、どんな状態だったか?
サラサラ、レバー状など。
また臭いがあるのかなど出血状態を確認。
③おなかの痛みなど場所と症状
おなかが張っている、どのような痛みか、
継続する痛みなのか、痛みのある場所など。
④出血の量や日数
少量、生理時ぐらい、大量など出血量について。
いつから出血があるのか日数について。
⑤自分の体調について
吐き気や立ちくらみ、貧血などの
他にも異常があれば。
あわてないことが最優先ですが、
真っ赤な鮮血が常時続く、
おなかの張りや痛みをともなうときなどは
すぐに医師に連絡をして指示を仰ぎましょう。
それ以外でも自己判断をせずに
病院に連絡しメモした状況を伝えましょう。
まとめ
妊娠初期の出血は正常妊娠でも
3割ぐらいの方は経験があると言われています。
生理のような出血は「着床出血」の
ことが多く、不安はいりません。
しかし中には病気から出血を
起こすこともあります。
安易に着床出血であると
判断しすぎないことも大切です。
妊娠初期での出血は不安も伴いますが、
まず状況をよく把握し、
かかりつけのお医者さんに相談しましょう。
まず不安を取り除くことが一番です!