生活

子供の髪の毛の洗い方!自分でいつからできる?ポイントと嫌がらない8つのコツ

更新日:

子供のお世話は少しずつでも

自分自身でさせていきたいものですよね。

食事に着替え・歯磨きいろいろありますが

中でも洗髪は何歳からがベストなのでしょう?

 

また小さいうちはシャンプーが嫌いな子も。

うちも二人とも大変でした(。ノω\。)゚

シャンプーが目に入って痛い!

ちょっと顔に水がかかるだけで大騒ぎ!!

お風呂場でどれだけストレスが溜まったことか

Σ(-益- )!!

 

しかし、ちょっとしたコツで

「シャンプーは嫌なこと」から、

「楽しい」「キレイになる」ことに変わりました!

 

今回は子供がシャンプーを嫌がらないコツ

子供の洗髪はいつから?

1人で上手に洗えるポイントをご紹介します。

子供がシャンプーを嫌がる6つの原因

たかがシャンプー。

でも子供にとってはすごく嫌なことになることも。

そうではなかったら、あんなに泣かないですよね

(;´・ω・)

そうなってしまう原因には以下のような

6つのことが挙げられるのです!

 

シャンプー嫌いにさせないためにも

原因はしっかり取り除きましょう。

①シャワーの勢いが怖い

湯船に浸かるのは大好き。

でもシャワーは嫌い、そんなお子さんは

「シャワーの勢いが怖い」ことがあります。

 

湯船に入るということは、

水が嫌いなわけではないので、

勢いよく出てくる水が顔や体にかかり

怖かったり、痛いということがありますよ。

②お湯が顔にかかるのがイヤ

頭からお湯をかけるときに

顔にかかるのがイヤ、

濡れるのがイヤ、

シャワーを頭からかけ息苦しくなったり、

と小さな子供にとっては命がけ!

 

さらに鼻に水が入って痛い思いをしたり、

顔に水がかかることが嫌がる原因にもなってしまいます。

③シャワーの音が怖い

お風呂場内は音がとても響きやすいです。

 

勢いよく出るシャワーの音が

お風呂場の中ではより響いて聞こえ

怖いと感じる子も多くいます。

④シャンプーが目にしみる、舐めてしまった

シャンプーの泡で目にしみた、

シャンプーの泡を舐めてしまったなど

シャンプーを使った嫌な経験が

翌日以降もシャンプーを嫌がる原因になります。

⑤シャンプーをされる時に痛い

大人の力で洗うと思ったより痛かったり

爪が引っかかってしまい痛かったなど

シャンプー=痛い

という思い出が出来てしまうとイヤになってしまいます。

 

濡れた子供の頭皮はデリケートなので

力加減にも気をつけたいですね。

⑥シャンプーがいつ終わるか分からない

シャンプーの時は目をつぶっていて

いつ始まるのか?いつ終わるのか?

子供心にドキドキと不安が大きくなるでしょう。

なるべく声をかけて経過を伝えてあげるといいでしょうね。

 

お子さんと会話を出来る年齢なら、

一度なぜ嫌なのか聞いてみるのもいいですよ♪

 

うちの子達もすごく嫌がったので理由を聞いてみました。

うちの場合は②・④・⑥でしたね。

もう嫌がらない今でも、よく「まだ~?」と

何回も聞きます、不安なのでしょうね。

 

しかも上の子と下の子は理由が違う。

性格が違うから当たり前ですよね。

子供ひとりひとり理由があるから、

まず原因を知ってあげましょう!

 

シャンプーと同じくらい嫌がる「歯みがき」。

毎日の習慣付けるには?

>>1~2歳の子が歯磨きを嫌がる理由!歯医者さんのアドバイスと克服方法

スポンサーリンク

子供がシャンプーを嫌がらなくなる8つのコツ

kids-shampoo2

シャンプーを嫌がる原因が分かれば、

その原因を取り除くコツを取り入れましょう。

うちでは①と③と⑤が抜群に効きました!

シャンプーのコツを組み合わせてするのも、

子どもが洗髪に順応するポイントです。

①乾いたタオルで顔を隠す

乾いたタオルで顔を隠すよう持たせて

頭にお湯をかけて洗い流します。

タオルがあることで

”顔にお湯がかからない”という

安心感を子供に与えてあげましょう。

 

座って下を向かせるときに

しっかりと真下を向くようにしましょう。

洗い流すときに顔に水がかかりにくくなります。

 

固く絞ったタオルでもいいですが、

乾いたタオルのほうが効果は高いです。

またシャンプーハットを使うのも良いですね。

たまにサイズが合わなくて隙間から

水が漏れてしまうので注意してください。

②洗面器で一気に流す

シャワーで流すと子供にとっては

永遠のような長さに感じます。

洗面器でザバッーと一気に流す方が

性格に合う子も意外に多いですよ。

 

このとき必ずお湯をかける前に

「今から流すよ」など声をかけましょうね。

急にお湯をかけられるてビックリし、

逆効果になってしまうといけないので。

 

授乳中の悩みはありませんか?

→授乳中に赤ちゃんが寝てしまう!大丈夫なの?先輩ママのおすすめの対処法

③頭にお湯がかかる量を少しずつ調整する

頭にお湯をかけられるのがイヤ、

頭が濡れるのがイヤ、

たくさん一気にお湯をかけられるのがイヤ

そんな子にはお湯の量を調整しながら

慣れさせていきましょう。

 

最初はおもちゃのコップの量から始め、

次におもちゃのジョウロを使い、

慣れてきたら弱めのシャワー、

というように水の出る量を変えていきます。

 

ポイントは遊びの延長にすること!

洗髪もお風呂遊びの1つにしていくと

シャンプー嫌いも克服しやすいですよ。

ペットボトルで手作りシャワーを作ってもいいですね。

④キャラクターシャンプー

子供に好きなシャンプーを選ばせてあげましょう。

そのとき大好きなキャラクターであれば

言うことありませんがそうでなくても

自分のシャンプー、という思い入れから

シャンプーを嫌がらなくなることがあります。

 

自分が選んだシャンプーを使う洗髪が

「楽しい行事」に変わることになりますよ。

⑤仰向けでシャンプーする

美容室でしてもらうシャンプー

って気持ちいいですよね。

パパやママの膝枕の上に

子どもを仰向けに寝かせてシャンプーをすると

お互いに顔が見えて安心する子が多いです。

 

また子どもをバスチェアに座らせ、

自分はその後ろに座ります。

子どもの頭を自分のひざの上になるよう

後ろにのけぞらせてシャンプーしましょう。

 

しっかり天井を向かせると

顔に水がかかりにくいです。

このときにタオルで顔を隠してあげると

より水しぶきが顔にかからなくてお勧めです。

⑥歌を歌ったり、数をかぞえる、声をかける

大好きな歌を歌ったり、

10まで数えたりします。

気を紛らわすのもありますが、

10までに終わるというゴールが分かるのがポイントです。

 

ママが話しかけたり、歌ったりすることで

目をつぶっている子供に安心感を与えてあげられますよ。

うちでは実況中継のようにシャンプーをすると

楽しいようで毎日せがまれていました^^;

⑦絵本のお話をつかう

顔に水をつけることは怖くない

という絵本の内容をお風呂場で使います。

 

うちは、「しま○ろうがプールで顔をつけるのを克服する」

というお話が大好きだったのでコレを使いました。

お風呂場で同じようなシチュエーションにし、

お風呂をシャワーにすり替えました。

結果は上手くいきましたよ( ´艸`)

⑧水中メガネを使う

水中めがねを使って目に水が入らないと

シャワーが怖くなくなる子も多いです。

水中メガネで遊びながらシャンプーも楽しいですよ。

 

赤ちゃんの頃からの保湿でアレルギー減!?

その理由はこちら。

→ファムズベビーの効果は?気になる口コミと評判の真相

スポンサーリンク

シャンプーを子供1人でするのはいつから?上手にできるポイント

子供の自立心を奪わないためにも

自分でやりたい・1人で出来る、といった

子供の主張を聞き入れてあげたいですよね。

 

シャンプーだって同じです。

子供が1人で髪を洗いたいと言うなら

1人でやらせてみてあげましょう。

 

そのときの年齢は関係ありません。

早い子なら2歳~3歳から小学生に上がれば

多くの子は1人で洗髪出来るようになります。

 

しかし気をつけたいのは、

「1人でちゃんと洗えているか?!」

きちんと洗えていないと、

  • フケが増える
  • 洗い残しに地肌や髪を傷める
  • 頭皮の赤みやかゆみが生まれる
  • アタマジラミを増やしてしまう

なんてことの原因になってしまいます。

 

間違ったシャンプー方法を覚えてしまわないよう

上手に指導やフォローをしてあげましょう!

①シャンプーを数回に分けて使う

よく髪の毛を濡らしたら

シャンプーを頭に付けるときに

手で軽く泡立ててあげるのが1番です。

しかし子供にはなかなか難しいでしょう。

また1度にたくさんの量のシャンプーを取り

べったりと頭に付けてしまいそのままということも。

 

そのときは少しシャンプーを取らせて

両手のひらで伸ばし、頭皮に付けさせます。

これを頭全体にシャンプーを2~3箇所に付け

洗えるようにしましょう。

 

1箇所からたくさんのシャンプーを伸ばすより、

数箇所に分けてシャンプーをした方が

泡立ちも良く、髪全体を洗いやすくなりますよ。

液状のシャンプーは泡立てるのが難しい、

というお子さんには泡タイプのシャンプーを

使うようにすると便利ですよ。

ポンプタイプは押しやすく2~3歳の子でも

上手に出すことが出来ますね。

➁爪ではなく指の腹で洗えるようにする

きちんと説明しないと爪でゴシゴシと洗い

頭皮を傷つける原因になってしまいます。

指の腹を使ってやさしくマッサージできるよう

根気良く教えてあげましょうね。

 

難しいという子には子供でも使える

シャンプーブラシを使うのも良いですよ。

③頭を4分割して頭皮を洗うようにする

さきほどのシャンプーを分けるのと同様に

頭を洗うときのイメージとして

前頭部・頭頂部の手前・頭頂部の奥(後頭部)

襟足の4つに分けて洗うようにすると

頭部全体をきれいにシャンプーできます。

 

このときに耳の後ろやもみあげ部分も

きちんと洗えるように教えてあげましょうね。

④すすぎはしっかりと!

仕上げのすすぎはしっかりと

シャンプーを落とすようにフォローしてあげましょう。

泡が残ったままではフケやかゆみの原因になります。

 

うちの子もあまり長くすすぎをしたがらず

えりあしや耳元に泡が残ったまま

なんてこともよくありました。

慣れないうちは、ママがチェックしたり

鏡を見ながら自分で確認させるようにしましょうね。

 

子供の自立心を高めるためにも「お手伝い」は大切なこと。

>>子どもがお手伝いできる内容は?自ら考える力を持つ子にするには?

まとめ

シャンプーを嫌がる子には、

以前にトラウマになるようなことがあったはず!

できれば原因を突き止められるようにしましょう。

シャワーの嫌なところを除くのが慣れるコツです。

 

最初はできなくてもだんだん慣れて、

どんどん1人でシャンプーもしたくなります。

やりたい、という気持ちの芽を摘まずに

どんどん積極的に1人でやらせてあげましょう。

 

どんな事も子どもが出来なかったことが

出来るようになったときは

たくさん褒めてあげましょう!

 

ママがした方が早かったり、すすぎが不十分など

最初は上手に出来ないのでフォローも忘れないでくださいね。

そしてキレイになった頭の匂いを嗅いで

「イイ匂い~♪」

とさらに褒めちぎれば、お風呂も

シャンプーも大好きになりますよ☆

 

子供が寝冷えしないか心配ではありませんか?

→子供の寝相が悪い!その理由は?寝冷えさせない冬の寒さ対策法

妊娠しやすくなるためにも、赤ちゃんのためにも、また妊娠中の母体のためにも葉酸はしっかり摂りたい栄養素!

飲まなかったことに後悔するよりも、今からでも葉酸摂取を始めたい、だからこそ葉酸サプリの選び方は大事ですよ。
→後悔しないために!妊娠中の葉酸の役割と葉酸サプリの選び方

 

 
その他のおすすめ記事

あなたのお悩み解消記事

benpi03
第1位
便秘の悩み
便秘には腸内環境を整えるべき!おすすめ乳酸菌サプリ


neru2
第2位
葉酸の悩み
後悔したくない!葉酸サプリの選び方


tukare-2
第3位
子作りの悩み
疲れ過ぎて夜の体力がない?マカで悩み解消!


stretch03
第4位
妊娠線の悩み
妊娠線で夫婦仲崩壊?絶対するべき妊娠線ケア


tabeduwari
第5位
つわりの悩み
いつからつわりは始まるの?

fuan
第6位
稽留流産の悩み
手術か自然流産を待つか?


yousui1
第7位
胎児の悩み
エコー検査でダウン症を発見出来るのか?


SAMSUNG CSC
第8位
妊娠中のタバコの悩み
閲覧注意!妊婦とたばこ


000341
第9位
セックスの悩み
妊娠中のセックスはOK?


oreiller
第10位
つわりの悩み
辛いつわりの終わったと感じたとき


-生活

Copyright© 子育て応援隊 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.