生活

産後に湯船に浸かるのはなぜいけない?いつから大丈夫?入浴の5つポイント

投稿日:

出産という大役を無事に終え

これから毎日楽しくも大変な子育てのスタート!

 

赤ちゃんのお世話も大変だけど

自分の時間も少しは欲しいですよね。

ホッとする時間といえば

「のんびりお風呂に浸かってリラックス」

というママも多いのでは?

 

でも出産後すぐは入浴はNGと

お医者さんに言われます。

でもなぜでしょう?

今回は産後に湯船に浸かるのは良くない理由、

いつから湯船は大丈夫なのか

産後の入浴のポイントなどご紹介します。

[quads id=1]

産後に湯船に浸かってはいけない理由

sango-ohuro

出産の疲れや痛みも癒えてないうえ

始まったばかりの子育てにとまどい

ストレスも感じていれば

産後こそゆっくりのんびりお風呂に入りたい。

そう、私も思っていました。

 

夏場ならまだしも冬の寒い時期は

体の芯から温まりたいですしね。

 

でも産後すぐの入浴は止めておきましょう。

出産はママの体に大きなダメージを残します。

会陰切開や裂けてしまって傷になっています。

 

とくに産後はまだ体力も戻っておらず

ホルモンバランスも安定していないため

免疫力が低下している状態です。

 

そんなときに家族の中で最後に

お風呂に入ったりすることは

雑菌に感染してしまう可能性も否定できません。

また傷の悪化、化膿ということもあり得ます。

 

また産後、数週間は悪露が排出されます。

悪露は子宮を収縮させて産後の体を

妊娠前の状態に戻す大切な役割を持っています。

 

しかし悪露が出ている間は

入浴で体を温め過ぎてしまうと

血管が拡張され、子宮への血液量が増加してしまいます。

さらに悪露が増えてしまったり

脳貧血を引き起こしてしまいます。

 

私は母乳育児だったので産後から

めまいや立ちくらみをよく感じていました。

貧血気味だったのでしょうね。

お風呂場で倒れてた、

なんてこと無かったのが幸いです。

 

とくに入浴は意外に体力消耗します。

気をつけたいですね。

 

産後の入浴で湯船に浸かることを

控えている理由は自分の体を守るためですよ。

 

産後の悩みNO1は「授乳」

上手に授乳出来ないと痛い思いをしてしまいます。

授乳で乳首が切れて痛い!切れた時のケアの仕方と傷を付けない4つの改善方法

いつから湯船で入浴出来る?

出来るだけ早く湯船で入浴したいですか?

しかしこれはいつからとは言えず

個人差があります。

 

それは産後の回復次第なんです!

出産後経過も順調な人なら

産後1週間~2週間でも

お医者さんからOKが出るでしょう。

 

経過というのは、悪露の具合や

子宮の回復具合、傷がふさがっているか

など、医師の診察で回復具合の経過です。

 

一般的には湯船に浸かって入浴できるのは

産後1ヶ月のころと言われます。

 

約1ヶ月ほどで悪露も目立たなくなり

出産の傷も良くなってきます。

また多くの人が、1ヶ月検診のときに

湯船での入浴が医師からOKが出るため

目処として1ヶ月と覚えておいて良いでしょう。

 

産後、湯船に入ってはいけないけど

シャワーを浴びることは大丈夫です。

悪露もありますし、清潔に保ちたいですよね。

 

日本の上下水道は検査基準も厳しいので

きれいなお湯や水が出てくるため

感染症の心配もいりません。

 

昔はシャワーもなく、環境も悪かったので

産後の入浴は感染のリスクが上がりました。

そのため産後1ヶ月は入浴しないことが

普通だったのでしょうね。

 

とはいえ産後のシャワーはOKでも

体調が悪かったり、

傷がひどい場合は無理せず

まずは体を休めることを優先してくださいね。

 

産後の回復にビタミン、ミネラル豊富な

「サジー」がおススメ!

お肌の潤いを取り戻し、母乳にもイイんですよ♪

200種類の栄養素が1つに!ミラクルフルーツ「豊潤サジー」の栄養と効果

産後のプールはいつから?

出産で体のラインが崩れてしまった。

思った以上に体重が増えてしまった。

出来るだけ早くジムで泳いでダイエットをしたい!

そういう方もいますよね。

 

ただプールは不特定多数の多くの人が

使用するため衛生的に気になりますよね。

感染症の恐れは否定できません。

産後1ヶ月は絶対止めましょう!

 

産後1ヶ月以降でも

必ず医師に確認しましょう。

 

しかし母乳育児であれば

生後3~6ヶ月頃までは

授乳時間も頻繁ですし、

おっぱいも張りやすいので

あまり無理せずに行うようにしてくださいね。

 

プールのあとはシャワーを浴びるか

入浴をして、体をきれいにしましょう。

また母乳育児中なら

おっぱいをよく洗ってくださいね。

塩素の臭いが残って赤ちゃんが

母乳を嫌がることもありますからね。

 

最初は母乳の量が足りているか心配です!

【新生児期】母乳の出る量や平均は?量の測定方法と母乳が出る感覚

スポンサーリンク

冬のシャワーは風邪を引く?入浴のポイント

sango-ohuro02

産後1ヶ月もお風呂に入れないなんて・・・

とくに冬場はシャワーだけだと寒いんです!

私も冬生まれの子供がいるのでよく分かります。

 

冬場にシャワーだけだと風邪を引いてしまいそう。

そんなときは、

まず入る前、壁や床に熱いシャワーをあてます。

浴室を蒸気で温めてあげましょう。

シャワーも少し熱めのお湯で浴びるといいですよ。

 

私は大きめの洗面器にお湯を張り

足湯のようにしながらシャワーを浴びてました。

足をしっかり温めると風邪も引きにくいなと感じました。

産後の入浴の5つのポイント

産後に湯船に浸かる許可が出ても

出産前と同じように入ると

体調を崩したり、

悪露がひどくなることがあります。

 

そのため出産後はある程度

体調が戻るまでは以下の

5つに気をつけて入浴しましょう!

①必ず清潔な1番風呂に入る

必ず浴槽をきれいに洗い、

清潔なお湯を使用した1番風呂に入りましょう!

 

お風呂に入る人数が多ければ多いほど

湯船に残る雑菌は増えます。

しかも2時間で100倍~500倍と増加します。

 

許可が出たといっても安心せず

感染症にならないよう清潔なお湯に浸かってください。

②悪露に注意する

悪露の量が少なくなり

状態が良くなったことで

湯船に浸かる許可が出ると思いますが

湯船に浸かって血行が良くなると

出血も増えることがあります。

 

悪露がひどくなることもあるので

注意してくださいね。

 

また悪露があるときの入浴は

次に入る人のことも考慮してくださいね。

③ぬるめの湯に浸かる

産後、熱いお湯に入ると

のぼせやすくなることがあります。

 

以前は大丈夫だった、

熱めのお湯が好きという人でも

起こりえますよ。

産後1ヶ月ほどすると妊娠前のように

戻った感じがしますが完全とは言えません。

 

もう少し待ってから熱いお湯に浸かりましょう。

④長風呂はしない

お風呂場で本を読む、

TVを見る、歌をうたう、聴く。

のんびりゆっくりとリラックスの時間ですよね。

 

でも産後はNGです。

長湯は血行を促進し過ぎ、

のぼせやすくもします。

こちらももう少し辛抱してください。

⑤お湯漏れに注意

「お湯漏れ」ってご存知ですか?

産後の入浴中は骨盤庭筋が緩くなり

膣の隙間にお湯が入ってしまい、

立ち上がってしばらくしたり

お風呂から出てきたら股からお湯が出てくることです。

 

私もお湯漏れしたことがありますが

ちょっとお漏らしみたいでブルーになります。

産後は尿漏れも悩みの種です。

誰にも聞けない出産後の「尿もれ」簡単トレーニングで改善!

 

1番の改善法は骨盤庭筋を鍛えることです。

しかし産後すぐは難しいので、

お風呂から出る前に洗い場で

少し前かがみになったり、

片ひざをついたり、

咳払いで漏れを促すようにしましょう。

 

葉酸の摂取は妊娠中だけだと思ってませんか?

産後の授乳中にまで葉酸を摂る事をおススメします。

詳しくはこちら。

赤ちゃんにも2人目の赤ちゃんにも産後も継続して葉酸サプリを摂るべき理由!

スポンサーリンク

まとめ

一般的には産後1ヶ月は湯船に浸かって

入浴はしないことを勧められます。

 

産後は悪露もあり、傷も癒えてません。

湯船に浸かって感染症や

悪露がひどくなる可能性があるからです。

 

しかしシャワーなら大丈夫です。

体調が悪くないようなら

清潔に保つことも必要です。

 

出産後あまり無理すると

「産後の肥立ちが悪くなる」

と昔から言われています。

 

少しぐらいお風呂に入れなくても大丈夫。

まずはゆっくり体を休めましょう。

 

体調、気分が悪い日は無理せず、

授乳直後など注意して

入浴しましょうね。

 

妊娠線はできてませんか?

妊娠線が出来てしまったからとあきらめないで!

少しでも薄くなるようにケアすることが大切です☆

出来てしまった妊娠線用のクリームだからこそ効果抜群!

妊娠しやすくなるためにも、赤ちゃんのためにも、また妊娠中の母体のためにも葉酸はしっかり摂りたい栄養素!

飲まなかったことに後悔するよりも、今からでも葉酸摂取を始めたい、だからこそ葉酸サプリの選び方は大事ですよ。
→後悔しないために!妊娠中の葉酸の役割と葉酸サプリの選び方

 

 
その他のおすすめ記事

あなたのお悩み解消記事

benpi03
第1位
便秘の悩み
便秘には腸内環境を整えるべき!おすすめ乳酸菌サプリ


neru2
第2位
葉酸の悩み
後悔したくない!葉酸サプリの選び方


tukare-2
第3位
子作りの悩み
疲れ過ぎて夜の体力がない?マカで悩み解消!


stretch03
第4位
妊娠線の悩み
妊娠線で夫婦仲崩壊?絶対するべき妊娠線ケア


tabeduwari
第5位
つわりの悩み
いつからつわりは始まるの?

fuan
第6位
稽留流産の悩み
手術か自然流産を待つか?


yousui1
第7位
胎児の悩み
エコー検査でダウン症を発見出来るのか?


SAMSUNG CSC
第8位
妊娠中のタバコの悩み
閲覧注意!妊婦とたばこ


000341
第9位
セックスの悩み
妊娠中のセックスはOK?


oreiller
第10位
つわりの悩み
辛いつわりの終わったと感じたとき


-生活

Copyright© 子育て応援隊 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.