こどもの誕生日プレゼントに自転車を!
という方、お子さんにぴったりの自転車のサイズを知っていますか?
実は管理人は上の子の自転車サイズで失敗しました・・・(_ _|||)
「すぐに大きくなるし、自転車だって長く乗ってもらわなきゃ困る!」
と洋服と同じ感覚で、購入してしまったのが間違いの元。
みなさんに同じ失敗をしてもらいたくない!!
そんな気持ちを胸に、私の恥を失敗経験を公開し、正しい子供の自転車サイズ選びをご紹介します。
[quads id=1]
子供用自転車のサイズの間違った選び方
うちでは3歳のお誕生日プレゼントに自転車を買ってあげました。
3歳の子の自転車といえども、なかなかのお値段。
長く使って欲しいなぁ、という期待と
ビックリさせたい、親心があり試乗させずに16インチの自転車を購入。
しかしこの購入には失敗がついてきました。
失敗①サイズが大きすぎた
小学校に上がるぐらいまで使って欲しいなという貧乏性のせいで、体に合っていない自転車サイズとなってしまいました。
足がしっかり地面につかないため、補助輪があっても怖がってしまいました。
そして、実際に一人ですいすい乗れたのは4歳になってからでしたo(TヘTo)
失敗②ペダルが重すぎた
大きすぎる自転車なのでペダルがこげない。
前に進まないと、子供も楽しくないですよね・・・
失敗③デザインで選び重量が重い
これは、私の完璧な失敗です。
子供が喜ぶだろうと思ったデザインのもので選び、重量まで考えていませんでした。
貰った当初は喜んでました。
しかし、自転車自体が重いのと乗れないのとでだんだん自転車に乗らず・・・
結局4歳近くまで車庫で放置という苦い失敗になってしまったのです。
子供用自転車の正しい選び方
子供用自転車のサイズ表
まず一般的な子供用自転車のサイズを表にしてみました。
※あくまで目安です。自転車によって多少かわることもあります。
インチ | 年齢 | 身長 |
12インチ | 2~4歳 |
80~ 105cm |
14インチ | 3~5歳 |
90~ 110cm |
16インチ |
3~6歳 |
100~ 120cm |
18インチ | 4~8歳 |
105~ 125cm |
20インチ | 5~9歳 |
110~ 135cm |
22インチ | 6~11歳 |
115~ 140cm |
12インチのものなら2歳から自転車に乗り始められます。
とはいえ、2歳の子が一人で乗ることは難しいので「舵取りタイプ」のものや「ペダルなし自転車」が人気です。
管理人の下の子は2歳半のとき、ペダルなし自転車から始めました。
すぐに上手に足を浮かせバランスを取ることができるようになって、本人もとても楽しいみたいです。
子供用自転車の選び方
管理人の失敗を元に感じたことをポイントにしてまとめてみました。
①足がしっかり地面に着く
これは、初めて自転車を購入するときに気をつけて欲しいポイントです。
しっかりペダルをこぐためには踏み込むための足の長さも必要です。
また同様に補助輪を外しはじめて、バランスが取り慣れていないときもしっかり足が着くものを選んだ方がいいです。
止まったときに転ぶ可能性が減りますよ。
自転車に乗りなれていれば「つま先」が地面に着けばいいと思います。
②ハンドルがしっかり握れ、左右に切り返せる
自転車に乗ったときに、ハンドル操作が出来ないといけませんよね。
ハンドルまでの腕の長さが、余裕をもって操作できる位置にあることが大切です。
③ブレーキがしっかり握れ、操作できる
②と同様にブレーキ操作もしっかり出来ないといけません。
子供は早く自転車をこげるようになることを、とても喜びます。
しかし!肝心のブレーキが上手に使えないことが多いです。
最初のころは、うちの子に「ストップ」と声をかけてもブレーキを利かせることが出来ませんでした。
事故を防ぐためにも、しっかりブレーキが握れ上手に操れる自転車選びをしましょう。
まとめ
管理人の初自転車選びは
・”デザイン”を重視してしまったこと
・大きめサイズを選んでしまったこと
で、100点満点中30点の結果でした(-д-;)
無駄になったわけではないですが、子供を喜ばしたのにすぐに使えなかったという残念な結果でした。
子供の乗る自転車なので、デザインもカッコいいものや可愛いものを購入してあげたいですが
まず「安全面」を重視しましょう!
実際に試乗し、子ども自身が動かせられるものを選んだ方が時間もお金もムダにしなくて済みますよ☆
子供の人気習い事、おすすめの理由はこちら