授乳 産後・子育て

【新生児期】母乳の出る量や平均は?量の測定方法と母乳が出る感覚

投稿日:

無事に出産が終わって嬉しさもつかの間。

赤ちゃんとの生活が始まりますね。

 

その中でも大切な授乳!

出来れば完母で育てたい、と希望するママも多いでしょう。

 

生まれたての赤ちゃんと初めての子育て。

分からないだらけの毎日に奮闘ですよね。

母乳を赤ちゃんが吸ってくれるけど、飲んでる様子からは出てるか出てないか分からないことも。

よく聞く「出てる感覚」ってどんな感じでしょう?

 

今回は母乳の量や感覚、また「催乳感覚」についてご紹介します。

[quads id=1]

新生児期に1回の授乳で母乳の出る平均量

無事に出産が終わって安堵感を

味わう間もなくすぐに赤ちゃんの

お世話で頭はイッパイですよね。

 

赤ちゃんのお世話といえば、

まず思いつくのは「授乳」ではありませんか?

出来れば完母で育てたい、

と思っている方なら

ちゃんと母乳が出るのか?

1番の不安ですよね。

 

 

私も始めての授乳前に助産師さんに

マッサージをしてもらうと、

チョロっと出たことに感動でした!

 

初めは母乳がたくさん出なくても

何度も何度も授乳をして

赤ちゃんに吸ってもらうことで

母乳の生成がされるメカニズムになっています。

詳しくはこちら

母乳はいつから出る?妊娠中から産後に起きるメカニズム

bonyu-ryou

さて次の不安は、母乳の量が足りているか?

母乳育児での授乳は目に見えなく

お腹いっぱいになったのか、

足りているのか、心配ですよね。

 

理想では1回の授乳に

生後日数× 10ml+10ml

と言われています。

 

例えば、生後1ヶ月目までの1回あたりの授乳量は

生後1日目・・・20ml

生後2日目・・・30ml

生後3日目・・・40ml

   ・

生後7日目・・・80ml

   ・

生後1ヶ月・・・120ml

といった母乳量が理想です。

 

しかし赤ちゃんも生まれたばかり、

まだおっぱいを飲むことに不慣れです。

もちろんママも授乳に慣れておらず

おっぱいも量がしっかり出るわけではありません。

 

 

現実的には赤ちゃんの哺乳量は

生後1日目・・・5~10ml

生後2日目・・・10~20ml

生後3日目・・・20~30ml

   ・

生後7日目・・・45~60ml

   ・

生後1ヶ月・・・80~150ml

という感じです。

 

あくまでも目安量なので

1回あたりがもっと少なくても

授乳回数を増やして補ってあげれば問題ありません。

 

1回の授乳量にこだわらず

赤ちゃんが欲しいだけ母乳をあげて、

体重増加を観察してみてください。

 

1ヶ月、2ヶ月と授乳回数をこなせば

赤ちゃんもママもお互いに上手になっていきますよ^^

 

赤ちゃんが上手に授乳出来るようになると

今度はこんな悩みも出てきます^^;

赤ちゃんが乳首を噛む!どうして?理由と対処法

スポンサーリンク

 母乳量の測定の2つの方法と目安

理想の母乳量は分かったものの

実際の母乳量はどうやって測ったらいいのでしょう?

 

まず1つ目は、

実際に搾乳して母乳量を測る方法。

清潔な哺乳瓶を使い、自分で搾乳します。

 

これは実際に分泌された母乳量を測定できます。

この方法は授乳に慣れてきた頃なら問題ありません。

 

しかし自分で搾乳するのは

慣れていないと難しく、

上手に搾乳出来ないと測定量も

変わってきてしまう、という

デメリットがあり新生児期には向きません。

 

2つ目は

「新生児用体重計」で授乳後に測量する方法。

 

家庭用の体重計では、きっちりグラム単位での

測定が難しく授乳後の体重増加がはっきりしません。

これではちゃんと母乳を飲めているのか

どれくらい飲んだのか分からないです。

 

新生児用体重計で授乳前と授乳後

赤ちゃんの体重を測定します。

 

例えば、赤ちゃんが3000gで

授乳後に3035gになっていたら

母乳量35g(ml)を赤ちゃんが飲めたことになります。

 

この方法なら赤ちゃんの体重の差を

測定するので難しくなく

きっちりと母乳量を測定出来ます。

デメリットとしては体重計を購入するか

レンタルして自宅に用意する必要になります。

 

わざわざ新生児期だけのために

購入するのは勿体無いので

レンタルされるのがお得ですよ♪

 

美味しい母乳量を増やすために

200種類の栄養素を含んだスーパーフルーツ

「サジー」をご存知ですか?

母乳の出を良くするだけでなく

産後の肌荒れ、栄養補給に効果的!

サジージュースで簡単に栄養補給!その効果は?

 

また目安として

  • 赤ちゃんのおしっこの回数がある(1日7~8回以上)
  • 赤ちゃんが機嫌がよく、肌つやも良い。よく眠れる
  • 1ヶ月検診で体重増加に問題がない

といったように赤ちゃん自身の体調に

問題がなければ母乳不足の心配もなく

母乳量を測定しなくても大丈夫です。

スポンサーリンク

 母乳が出る感覚

sinpai

新生児期は授乳をするにも

授乳の仕方や赤ちゃんの抱き方などに

気をとられて母乳が出る感覚というのが

まだ分かりにくいこともあります。

 

少しずつ慣れてくると

乳房が「ツーン」と痛い感じ

脇から乳首にかけて引きつったような

感じを受けるようになってきます。

 

これが母乳が出る感覚です。

また催乳感覚とも呼ばれます。

 

母乳が出る感覚は「催乳感覚」は

母乳が作られるホルモンと

押し出されるホルモンが働いている証拠です。

 

これは産後すぐ起きる、とは言えません。

なぜなら母乳量が増えたり、

母乳がスムーズに出るためには

赤ちゃんが必要だからです。

 

赤ちゃんがたくさんママのおっぱいを

吸う事で母乳の量は増えていきます。

でも間違った吸わせ方は、トラブルにも。

詳しくはこちらに。

授乳で乳首が切れて痛い!切れた時のケアの仕方と傷を付けない4つの改善方法

 

しかし中には母乳が出る感覚がない、

分からないと不安になってしまう

ママもいらっしゃいます。

 

でも大丈夫ですよ!

赤ちゃんがコクコクと飲んでいたり

飲み終わった後の赤ちゃんのお腹が

ポッコリ膨れていれば

母乳がしっかり出ている証拠。

母乳育児はちゃんと出来ています♪

 

産後の体はボロボロじゃありませんか?

賢いママは簡単時短でコラーゲン摂取しています!

なぜすっぽん小町は選ばれるのか?すっぽんコラーゲンの効果

まとめ

特に新生児期は母乳の出が心配なのは

あなた1人だけではありません。

 

私も1日1日が不安と心配で大変でした。

 

新生児期は赤ちゃんも母乳を飲むのが

上手ではないし、ママもいっぱいいっぱいです。

でも完母を目指すならとにかく授乳!

そうすることで母乳量も増えてきますし

ママも赤ちゃん授乳が上手になっていきます。

 

1回の授乳量は目安として受け取り

その後の体重増加に問題なければ

心配はいりません。

 

1日の体重の増加も目安になりますが

赤ちゃんが健康で元気であれば

母乳量の心配はそこまで必要ないと思います。

 

母乳は血液から出来ています。

良質な血液をつくるのに「葉酸」は大切です。

妊娠中だけではありません、

産後の授乳中こそ必要なんです!

妊娠中から産後まで使える「葉酸サプリ」選ばれる理由はこちら

妊娠しやすくなるためにも、赤ちゃんのためにも、また妊娠中の母体のためにも葉酸はしっかり摂りたい栄養素!

飲まなかったことに後悔するよりも、今からでも葉酸摂取を始めたい、だからこそ葉酸サプリの選び方は大事ですよ。
→後悔しないために!妊娠中の葉酸の役割と葉酸サプリの選び方

 

 
その他のおすすめ記事

あなたのお悩み解消記事

benpi03
第1位
便秘の悩み
便秘には腸内環境を整えるべき!おすすめ乳酸菌サプリ


neru2
第2位
葉酸の悩み
後悔したくない!葉酸サプリの選び方


tukare-2
第3位
子作りの悩み
疲れ過ぎて夜の体力がない?マカで悩み解消!


stretch03
第4位
妊娠線の悩み
妊娠線で夫婦仲崩壊?絶対するべき妊娠線ケア


tabeduwari
第5位
つわりの悩み
いつからつわりは始まるの?

fuan
第6位
稽留流産の悩み
手術か自然流産を待つか?


yousui1
第7位
胎児の悩み
エコー検査でダウン症を発見出来るのか?


SAMSUNG CSC
第8位
妊娠中のタバコの悩み
閲覧注意!妊婦とたばこ


000341
第9位
セックスの悩み
妊娠中のセックスはOK?


oreiller
第10位
つわりの悩み
辛いつわりの終わったと感じたとき


-授乳, 産後・子育て

Copyright© 子育て応援隊 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.