産後の抜け毛は多くのママを悩ませているトラブルのひとつ。
前回、お伝えしたとおり産後の抜け毛はホルモンの関係により
やむを得ない体の変化でもあります。
しかし女性なら誰しも見た目が変わってしまうのはツライですよね。
そんな産後の抜け毛を少しでも早く止めるには
たくさん抜けないようにするにはどうしたらいいか調べてみました。
[quads id=1]
大敵はストレス!
産後の抜け毛は妊娠中と産後での女性ホルモンバランスが
変わったことから起こってしまうのですが
さらに産後は大きなストレスを溜めてしまうことも原因です。
慣れない育児・不規則な生活などが大きくストレスを生む原因となっていることでしょう。
産後の抜け毛はみんなに起こり得ることですが、
このストレスを改善することによって抜け毛の量を大きく改善することが出来ますよ!
抜け毛を改善する3つの予防法
赤ちゃんとの新生活でなかなか自分の事まで、ままならないことも多いかもしれませんね。
抜け毛はある程度、仕方のない事と割り切ってしまうのがベストです。
しかし少し赤ちゃんのお世話に余裕が持てるようなら
ぜひ実践して欲しい3つの予防法です。
①ストレスを溜めない
上記でもお伝えしましたが”ストレス”は大きく影響します。
正常に女性ホルモンを分泌されてくれば髪の毛も成長促進します。
ストレスを抱えてしまうと自律神経を乱し正常なホルモン分泌が出来ません。
どうしても慣れない育児やホルモンバランスの乱れからイライラしてしまうでしょう。
なるべくならストレスを溜めない方が良いのですが
溜まったストレスはうまく解消しましょう!
少しの時間、家族やご主人に赤ちゃんをお願いし自分の好きなことを思いっきりしましょう☆
②バランスの良い食事
赤ちゃんのお世話が忙しくて、ご飯を作る時間も取れなかったりしていませんか?
しかも母乳育児をしている方なら栄養が赤ちゃんにいくので
自分自身が後回しになってしまいます。
出来る範囲でバランスの良い食事を心がけましょう。
特に髪の毛に良いとされるミネラルや女性ホルモンと似た栄養素の
イソフラボンは積極的に摂取して欲しい栄養素です。
海藻類には亜鉛や鉄分などの豊富なミネラルが含まれています。
またきのこ類もおススメです。
イソフラボンは言わずと知れた豆類に多く含まれる成分ですね。
とくに大豆には多く含まれているので、メニューにもう一品大豆製品を入れると良いでしょう。
③良質な睡眠を取る
夜の授乳や夜泣きであったり、どうしても睡眠不足になってしまいますよね。
しかし睡眠不足からの疲労やストレスは頭皮にも悪影響です。
できれば22時~2時に少しでも休めると成長ホルモンを分泌させるので
髪の毛にも良い働きを得られます。
あと、昼間に赤ちゃんと一緒にしっかり昼寝を取ることも大切ですよ。
疲労はストレスの元凶です!!
まとめ
産後に規則正しい生活をしよう!
といっても難しいですよね・・・
管理人も経験したのでよーく分かります。
抜け毛を抑える3つの習慣をおススメしましたが3つすべてが出来なくても仕方のないことです。
どれか、まず1つ出来そうなことから始めてみてください。
私は母乳育児だったのでなるべく食生活のバランスは良くしようと思って取り組んでました。
結局自分にも子供にも影響することですからね。
それとよく子供を旦那に任せ、好きな本など持ち込んで
ゆっくり長風呂に浸かったりしてリラックスしていました。
自分なりのストレス解消法なんかは
結果抜け毛を気にしないでいられる精神状態にもなったと思います。
産後の抜け毛の原因についての記事です。よかったらご参考に!
→【産後の抜け毛】いつまで続くの?5つの原因とすぐ出来る対策法