女性でなくても多くの人は妊娠中にお酒を飲んではいけない、
と認識していることでしょう。
お酒大好きな女性にとっては妊娠・授乳の間
こんなに長く禁酒しなくてはならないなんて、とても大変なことでしょう。
そんな大変な思いまでして控えなければならない理由をご紹介します。
しっかりと把握して健康な赤ちゃんを授かりたいですよね!
[quads id=1]
ママの飲酒=赤ちゃんの飲酒
妊娠中にお酒を飲むと、摂取したアルコールは血液を通じ
へその緒や胎盤を介し胎児へと送り届けられます。
つまりは赤ちゃんがアルコールを摂取しているのと変わらないのです。
アルコールは赤ちゃんにどんな害を与えるのでしょうか?
アルコールによる障害【胎児性アルコール症候群(FAS)】
妊娠期間中に習慣的にアルコールを摂取することで赤ちゃんに障害をおこしてしまうことを
「胎児性アルコール症候群」といいます。
・胎児の発育遅延、また成長の発達障害
・精神遅滞など学習障害
・多動症などの行動障害
というような障害が見られ、奇形となる確立も上がるのです。
この疾患の重さは、妊婦さんが摂取したアルコール量や期間によっても変わってきます。
それでも、たまに飲むぐらいならいいんじゃないの?
と疑問になられる方もいらっしゃるでしょう。
飲酒量や頻度の関係
「胎児性アルコール症候群」に関してのアルコール摂取安全量というものは確立されていません。
一般に胎児性アルコール症候群は”大量のアルコールを常習している妊婦さんから生まれている”との認識が大きいでしょう。
しかし事例には、たったおちょこ1杯ほどのお酒によって胎児性アルコール症候群の症状を持った赤ちゃんを出産という例もあります。
アルコール吸収や分解など、とても個人差が大きなものです。
ですので安全基準値がありません。
なかには、少量のアルコール摂取なら大丈夫という本やHPなどがあるかもしれません。
しかし「胎児性アルコール症候群」は飲酒さえしなければ100%防げる疾患なのです
妊娠が分かってからなら禁酒に努めることは容易いけれど
妊娠初期に知らずに飲んじゃった!?って不安になる人も多いのでは?
妊娠超初期のアルコール摂取
妊娠と知らずに少量お酒を飲んでしまったという場合、
100%大丈夫とは言い切れませんが、その後すぐにお酒を取らないよう気をつければ
それほど心配はいらないでしょう。
妊娠超初期についてくわしいことはこちらに。
→【妊娠超初期】って何?妊娠超初期に始めたいことまとめました
でも、妊娠を希望していたりするようであるのなら
普段から飲酒を避けるのが望ましいでしょうね。
まとめ
アルコールに関しては個人差が大きくいろいろな情報があります。
もしかして身近な人が妊娠期間中に飲酒をしていたけれど無事に赤ちゃんが生まれてるかもしれません。
しかし個人差が大きく自分に当てはまるか分からないリスクを背負うのはおかしいと思いませんか?
たった9ヶ月の禁酒が子供の一生を守ることになるのです。
(授乳をされる方はもう少し長いですが頑張りましょう!)
もう少し先に元気な赤ちゃんを抱いていることを想像したら
ちょっとぐらい我慢するのも母親の務めだと思いませんか?
妊娠中はよくのどが渇きますよね。
妊娠中に飲んでもいい、いけない飲み物をまとめてあります。
良かったら合わせてお読みください。