赤ちゃん用品って可愛いですよね。
中でもベビー服は見ているだけで楽しくなってきますよね。
出産の準備に、また出産祝いでベビー服を購入するとき、サイズ選びに困りませんか?
赤ちゃんの成長はとっても早いです。
デザインだけで選んでしまって失敗することも。
管理人も1人目の出産準備で無駄にしてしまったものもあります。
もったいない思いをしてもらいたくないので、サイズや選び方のポイントをご紹介します。
[quads id=1]
赤ちゃんのサイズと月齢
生後0ヶ月の赤ちゃんの平均身長は50cm。
1年後、1歳の頃には平均75~80cm。
なんと30cmという目覚ましい成長を遂げます!
だからこそ赤ちゃんの洋服のサイズ選びを迷ってしまうのですよね。
一般的なサイズと月齢を表にしてみました。
[table id=2/]
とはいえ、このサイズは一般的な目安です。
ベビー服のサイズ選びの注意点をあげてみました。
月齢とサイズが異なることもある
赤ちゃんの成長によっては月齢とサイズは異なってきます。
特に新生児期!
この50~60cmサイズの服はたくさん用意しなくても大丈夫です。
赤ちゃんによっては成長が早く、1ヵ月後にはパンパンという子もいます。
前もって用意するよりも、赤ちゃんの成長に合わせて買い足すほうが賢いママです!
うちの子は生まれたときは4kg、56cmと巨大児 (A;´・ω・)
ですので新生児サイズのコンビ肌着等、着れなかったものがありました。
生まれたときから60cmサイズを着ていましたよ。
月齢と季節を考えよう
赤ちゃんの生まれた季節によって気温は大きく違います。
せっかく用意した服が着れなかった・・・
なんて失敗もありがちです。
例えば12月冬生まれの子に
・60cmサイズの夏物衣服
・70cmサイズの厚手のコート
等、の洋服を用意しても無理やり着せることになりかねません。
かわいい~、と思ってもサイズと季節をよく考えて購入しましょうね。
海外ブランドものを買うときの注意
海外ブランドものの表示ラベルは少々異なります。
多くは月齢表記をされているので注意してください。
英語なら「m」「months」
フランス語なら「mois」
月齢表記でも身長や体重に合わせたサイズの購入をしましょう。
そしてヨーロッパブランドのものは、サイズ展開が細かいことやジャストフィット仕立てなことが多いです。
着せた感じが小さめというか、細めに感じます。
伸縮性はありますが注意が必要です。
特に品質もよく、人気のプティ・バトー
管理人も「かわいい~♪」と、購入したボディスーツ。
月齢に合わせ用意しましたが新生児期に残念ながら使わずじまいでした (;ε;)
まとめ
生まれてから1歳までの赤ちゃんの成長はスゴイです。
とくに身長、体重は大きく変化します。
体長に合わせたベビー服を購入しましょう。
新生児サイズは多くは用意しなくても大丈夫です。
もし出産のお祝いに、と考えていらっしゃるならこの時期のサイズの購入は止めておいた方が無難です。
大きめサイズの購入をするときは、季節を考えましょう。
特に70cm未満のサイズでは次の同季節まで着回せない大きさなのでご注意を。
国内ブランドはサイズ表記されていますが、海外ブランドはそうでないことも多いです。
月齢の標準サイズをよく確認して購入しましょう。
「出産祝いのみんなの本音」ご存知ですか?